東京大学大気海洋研究所 国際・地域連携研究センター 地域連携研究部門 大槌研究拠点(大槌沿岸センター)

はじめに

 大槌沿岸センターの位置する三陸沿岸域は、親潮と黒潮の混合水域が形成され、生物生産性と多様性の高い海域として世界的にもよく知られており、沿岸海洋研究に有利な立地条件を備えています。
 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震およびそれに伴う津波によって、沿岸海洋生態系に大きな擾乱がもたらされました。当センターでは、これまでの40年以上にわたって蓄積してきた共同利用研究の成果とともに、地震・津波による海洋環境や生態系の変化に関する研究成果を世界に向けて発信するとともに、沿岸海洋研究の国際ネットワークの中核を担うことを目指しています。また、これまで以上に地域と密接な関係を構築することによって、科学により希望を育む活動に精力的に取り組みます。
 2018年2月に、現在と同じ赤浜地区内の宅地予定地に隣接する場所に研究棟と宿泊棟が再建されました。2019年3月、旧敷地内に水槽実験施設が再建され、2021年4月に研究成果の発信と交流を目的とした展示資料館「海の勉強室」が開設されました。

トピックス一覧を見る

2024年3月17日
シーサイドタウンマストにて、おおつちアニメフェスタ3が開催されます。詳細はこちら
2024年3月19日~20日
盛岡市動物公園ZOOMOにおいて、沿岸地域在住・在学の中学生・高校生向けの「バイオロギング」実習を開催します。
2024年2月1日
メンバーページを更新しました。
2023年11月18~19日
海と希望の学園祭 in Kamaishiを釡石情報交流センター 釡石PIT・釡石市民ホールTETTOにて行いました。詳細はこちら
2023年10月3日
研究業績・アウトリーチを更新しました。
2023年9月8日
岩手大学三陸水産研究センターで行われる「さんりく水産・海洋研究セミナーin大船渡」にて早川淳准教授が講演を行いました。
2020年3月31日・7月14日
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う共同利用研究ならびに共同利用研究集会の
実施について

共同利用採択研究者のみなさまへ
共同利用研究集会採択研究者のみなさまへ