研究題目三陸沿岸におけるエゾアワビ個体群の回復過程に関するモニタリング調査

調査地大槌湾・鮫浦湾(泊浜)

テーマ番号(各班の番号)2

研究実施者(氏名・所属)早川淳・河村知彦(東京大学大気海洋研究所)

キーワードエゾアワビ, モニタリング, 生態, 岩礁生態系

研究内容(目的・方法)
 東日本大震災によって発生した津波により三陸地方の沿岸岩礁域は大きな撹乱を受けました。沿岸岩礁域に生息し、三陸地方沿岸域において重要な漁獲対象種となっているエゾアワビも震災の直接的・間接的な影響を受けていると考えられます。今後もエゾアワビを持続的に漁獲していくためには、震災後の資源状況や資源の変動要因を明らかにする必要があります。
 本研究では、大槌湾と牡鹿半島泊浜において、エゾアワビの生息密度の長期的なモニタリング調査を実施し、震災に伴う撹乱の影響やその後の回復過程を明らかにしています。また、エゾアワビ個体群の増減に強く影響する稚貝の成長・生残に関する研究も行っています。
 これまでの研究で、特に小さな稚貝で津波の影響が大きかったこと、泊浜と大槌湾では津波による生息密度への影響が異なったことなどが明らかになっています。

参考文献
  • Takami, H. and Kawamura, T (2018) Ontogenetic habitat shift in abalone Haliotis discus hannai:a review. Fisheries Science, DOI:10.1007/s12562-017-1169-y.
  • Hayakawa, J.,Kawamura, T., Fukuda, K., Fukuda, M. and Sasaki, S. (2017) Studies on temporal changes by the massive tsunami in abalone and sea urchin populations in the Otsuchi Bay by long-term monitoring survey. Coastal Marine Science, 40, 44-54.
  • Takami, H., Kawamura, T., Won, N.-I., Muraoka, D., Hayakawa, J. and Onitsuka, T. (2017) Effects of macro algal expansion triggered by the 2011 earthquake and tsunami on recruitment density of juvenile abalone Haliotis discus hannai at Oshika Peninsula, northeastern Japan.  Fisheries Oceanography, 26, 141-154.
  • 河村知彦・高見秀輝・早川淳(2016)東北の海は今、震災後4年間の研究成果と漁業復興 Ⅱ-4. 無脊椎動物資源への影響と回復状況:エゾアワビ・ウニ類.Nippon Suisan Gakkaishi, 82, 147.
  • Kawamura, T., Takami, H., Hayakawa, J, Won, N.-I., Muraoka, D. and Kurita, Y. (2014) Changes in abalone and sea urchin populations in rocky reef ecosystems on Sanriku Coast damaged by the massive tsunami and other environmental changes associated with the Great East Japan Earthquake in 2011. Global Environmental Research, 18,47-56.
  • Takami H, Won N-I and Kawamura T (2013) Impacts of the 2011 mega-earthquake and tsunami on abalone Haliotis discushannai and sea urchin Strongylocentrotus nudus populations at Oshika Peninsula, Miyagi, Japan. Fish. Oceanog., 22: 113-120.